|
Special Interest Groupとは、「特定の興味ある事柄について、その道の専門家の考えを聞いたり、メンバー同士が互いに知識や情報を交換する場」のことである。略してSIG(シグ)とも呼ばれた。 「Special Interest Group」という言葉そのものは一般的な名称だが、日本国内ではパソコン通信の電子掲示板を中心とする同好の士の集う場の意味として使われた。中でもNECの運営する大手商用パソコン通信サービスPC-VANがテーマ別のコミュニティシステムの名称として使ったことから、特に「PC-VAN内のコミュニティシステム」のことを意味する場合が多い(同様に、一般的な言葉が特定のサービスの名称として使われたものに、ニフティサーブにおけるフォーラムがある)。PC-VANのSIGには、PC-VANの会員なら誰でもが参加できた。 SIGという名称はアスキーの運営するアスキーネットや草の根BBSでも使われていたが、ここでは、PC-VANのSIGを例にとって解説する。 == 構成 == 時期的にやSIGによって若干の異なりはあるものの、大体は以下のようなものであった。 #このSIGについて #電子メール #フォーラム #ライブラリ #電子会議室 #OLT #OSL #SIG内OSL検索 ::・このSIGについて - SIGのテーマ、運営方針、運営ルール、メッセージ削除基準などが書かれていた。 ::・フォーラム - SIG参加者なら誰もが読み書きできる電子掲示板。 ::・ライブラリィ - SIGOPのみが書くことができる、SIG参加者への情報提供コーナー。フォーラムダイジェストの保存などに使われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Special Interest Group」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|